今日は8月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
みんなの遊びでは、ばら組さんは2人組で電車になって遊びました。
なでしこ組さんは、じゃんけんしてどんどんつながって遊びました。
みんなで遊ぶと楽しいですね!
今日は8月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
みんなの遊びでは、ばら組さんは2人組で電車になって遊びました。
なでしこ組さんは、じゃんけんしてどんどんつながって遊びました。
みんなで遊ぶと楽しいですね!
2学期初めての「しおみタイム」。たくさんの小学生が遊びに来てくれました。先週ザリガニ釣りを楽しんだ1年生が、今日も釣りの道具を持って来て、たくさん釣っていました。
うさぎを見たり、室内で遊んだりする人もいました。
来週も待っていますね!
今日もプールに入りました。みんな水遊びが大好きですね。
今日からお弁当が始まりました。「おにぎりの日」でした。
明日も元気に遊びましょうね!
保護者有志の方々が大掃除をしてくださいました。なでしこ組さんも一緒に拭き掃除をしました。
おかげさまできれいになり、気持ちよく2学期がスタートできました。暑い中、ありがとうございました。
今日もプールに入りました。楽しかったですね。
明日からはお弁当が始まりますよ。「しおみタイム」もあります。元気に来てくださいね!
始業式、2学期の楽しいお話をしました。みんなで園歌を歌いました。
なでしこ組さんから、プールに入りました。泳げる人がたくさんいました。
次にばら組さんが入りました。
潜れるようになった人がたくさんいて、びっくりしました。
1学期になでしこ組さんが種から育てた「阪神淡路大震災のひまわり」が咲いているのを見つけました。
みんなのことを見守ってくれているようですね。2学期も元気いっぱい遊びましょうね!
潮見小学校1年生の生活科の授業を潮見幼稚園のいるか組さんも入れてもらい、合同で行いました。1年生と一緒に5つのグループに分かれました。
氷のえのぐでお絵かきコーナー。
ザリガニ釣りとさかな釣りコーナー。
しゃぼん玉コーナー。
スライム作りコーナー。
的あてコーナー。
みんな一生懸命取り組んでくれました。最後の振り返りでは「楽しかった!」との声がたくさん聞かれました。
お手伝いくださった方々、ありがとうございました。潮見幼稚園の施設を多くの人に活用してもらいうれしく思います。
昨日は5歳児びわ組さんが来てくれて、プール遊びをしました。潜れる人もたくさんいました。
今日は4歳児かき組さんが来てくれました。先生との水の掛け合い、子どもの勝ち!
楽しかったですね。また来てくださいね!
今日は夏休み最後のプール開放日。地域の小さいお友達や小学生もたくさん来てくれました。
顔付けができるようになったり泳げるようになったりと、去年より成長している姿にびっくりしました。
帰りには夏野菜を持って帰ってもらいました。
暑い中、たくさんの人が幼稚園を訪れてくれてうれしかったです。
芦屋市立図書館の子ども司書、第1期生と第3期生の代表の人たちが、絵本の読み聞かせに来てくれました。いるか組さんと、遊びに来てくれた「くれよん」の人たちも一緒に参加しました。
子ども司書の人たちがおすすめの絵本を選んで読んでくれました。とても上手だったので、みんな真剣に聞き入っていましたね。
ケーブルテレビの撮影もありました。
今日読んでもらった本を見せてもらいました。
帰りにはお礼の気持ちを込めてタッチしました。
子ども司書の人たち、そして図書館の方々。楽しいひとときをありがとうございました。また、お待ちしています。
夏休みのいるか組は、普段できない楽しい遊びがいっぱいできます。色水を凍らせた氷えのぐ遊び。
スムージーみたいなのができましたね。
スライム作りをする日もあります。
魔法のお水を入れると、あら不思議1
せっけんを削ってホイップする泡せっけん遊び。
もちろんプールにも毎日入ります。
来週のいるか組も楽しみですね!
プール開放に、地域に住む未就学児や小学生が来てくれました。
いるか組も一緒に入って遊んだ日もありました。
小さい子用のベビーバスもあります。
保護者の方も一緒に楽しんでくださいました。
魚釣りを楽しむ人もいました。
帰りに夏野菜のおみやげがある日もあります。
来週も2回プール開放をする予定です。どうぞお越しください。