幼稚園ブログ
交通安全教室がありました。
今日もプールに入りました。どちらのクラスもお水が大好きです。
交通安全教室がありました。紙芝居を見たり、横断歩道の渡り方のお話を聞いたりしました。
信号のある横断歩道とない横断歩道を渡る練習をしました。
「誰も飛び出さず、上手に渡れました」と褒めてもらってうれしかったですね。お家の人にも交通ルールを教えてあげてくださいね。
七夕参観をしました。
今日は七夕。お家の人に来ていただき、参観日をしました。登園後、親子で笹飾りつけをしました。
七夕のお話を聞いたり歌を歌ったりしました。
ばら組さんはタンバリンの遊びを見てもらいました。
なでしこ組さんは縄とびを使った遊びを見てもらいました。
最後はみんなで歌を歌いました。お家の人とのじゃんけん楽しかったですね!
たくさんのお客様の前でドキドキしたけれど、自分らしく頑張ることができましたね。暑い中、多くの方に来ていただきありがとうございました。温かく見守っていただき、子どもたちもとてもうれしかったことと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
1学期最後の弁当日でした。
ばら組さんはタンバリンで遊ぶのが大好きです。なでしこ組さんが応援してくれてうれしかったですね。
なでしこ組さんは、縄跳びのいろいろな遊び方を考えています。ばら組さんが興味深く見ていました。
毎日プールに入り、どんどんお水と仲良しになっています。
今日は1学期最後の弁当日。ばら組さんもなでしこ組さんも、お友達のお顔を見ながら楽しく食べました。
月曜日は七夕参観日です。みんなが頑張っている様子をお家の人に見てもらいましょうね!
今日も元気いっぱいです!
ばら組さんは、ホールで体操したり歌を歌ったりしました。
なでしこ組さんは、七夕の笹飾りを作りました。
今日もプールでたくさん遊びました。
毎日「うきうき わくわく やってみよう!」がいっぱいですね。
「しおみタイム」で賑わいました。
今日もとても暑かったですが、「しおみタイム」にたくさんの小学生が遊びに来てくれました。
元気いっぱいの小学生に、幼稚園児もたくさん刺激をもらいました。
今日も合同でプールに入りました。ばら組さんが水をかけるとさすがなでしこ組さん、顔がぬれても平気です!
なでしこ組さんは優しくばら組さんに水をかけていました。
ばら組さんもなでしこ組さんもみんなプールが大好きです。
明日もプールが楽しみですね!
遊びの見合いをしました。
七夕参観日に向けて、クラスごとに遊びを楽しんでいます。今日は遊びを見合いました。ばら組さんはタンバリンを使って遊ぶのが大好きです。
元気いっぱい体操もしました。
なでしこ組さんは、縄跳び遊びに挑戦しています。
ハンドベルのきれいな音も聴かせてくれました。どちらのクラスもお家の人に見ていただくのが楽しみですね。
ばら組さんもなでしこ組さんも一緒にプールに入りました。気持ちよかったですね!
明日も元気いっぱい遊びましょうね!
お味噌汁を食べました。
今日もプール日和でした。なでしこ組さんは顔を付けられるようになった人がたくさんいます。
ばら組さんも、どんどんお水と仲良しになっています。
なでしこ組さんが育てた、玉ねぎとじゃがいもでお味噌汁を作りました。今日は「おにぎりの日」。何回もおかわりする人もいました。
みんなで食べるとおいしいですね!今度は夏野菜もみんなで食べられたらいいですね。
プール日和でした!
今日はとてもいい天気。プールをすごく楽しみにしていた子どもたち。ばら組さんから水着に着替えると張り切って体操をしました。
すっかり水と仲良くなったばら組さん。好きなおもちゃを使って遊びました。
水着に着替えたなでしこ組さんは二人組で縄跳びを使って自分たちで考えて体操しました。
ビート版やおもちゃを使って泳いだり遊んだりしました。
どちらのクラスもどんどんお水と仲良しになり、自分からチャレンジする姿が見られます。来週もプールにたくさん入れるといいですね!
6月生まれの誕生会をしました。
6月に生まれた3人のお友達をみんなでお祝いしました。
全員で元気いっぱい体操をしました。
なでしこ組さんは、長縄で遊びました。
ばら組さんはタンバリンで遊びました。
どちらのクラスも自分で考えて「うきうき わくわく やってみよう!」とする姿を嬉しく思います。
プールが気持ちよかったですね!
今日はとてもいいお天気になり、プールに入れました!ばら組さんは、ちょっとドキドキする人もお水と仲良しになってきました。
なでしこ組さんは、顔に水をかけたり、潜ったりすることに挑戦する人もいます。
ばら組さんは、今日はフープとパフリングと両方を使って遊びました。
なでしこ組さんは、明日の誕生会の会場準備をして、アナウンサーの練習をしました。
明日のお誕生会が楽しみですね!