ブログ

幼稚園ブログ

今日は、教育実習最終日。なでしこ組はコーンとボールを使ったアイスリレーを楽しみました。

ばら組は、転がしドッジをしました。

なでしこ組さんは、おととい描いた運動会の絵に、えのぐで色を塗りました。

ばら組さんは、クレヨンで運動会の絵を描きました。

お昼からは、実習生とのお別れ会をしました。一人ずつに手作りプレゼントをもらいました。

4週間本当にありがとうございました。また、いつでも遊びに来てくださいね!

地域の小さいお友達と一緒に、ミニ運動会をしました。ばら組さんがアスレチックの見本を見せてくれて、小さいお友達の時は、フープのトンネルをしてくれました。

小さいお友達も電車になったりジャンプしたり、上手でしたね。

なでしこ組さんは竹馬を見せてくれました。

小さいお友達は何度もかけっこをしました。ゴールのタンバリンでいい音が鳴りましたね。

最後はばら組さんが手作りメダルをプレゼントしてくれました。

みんなでパラバルーンをしました。小さいお友達も喜んでくれました。

小さいお友達がたくさん来てくれて、うれしかったですね。また待っていますね!

今日のしおみタイムもザリガニ釣りが人気でした。

小学生とリレーをしました。さすが小学生、速かったですね!

見ていたばら組さんも走りたくなりました。なでしこ組さんと一緒にリレーをしました。ばら組さんもたくましいです。

なでしこ組さんの育てた阪神淡路大震災から受け継いでいるひまわりの種がたくさんできていました。収穫してお家に持って帰ることにしました。残りの種はばら組さんに託すことにします。来年よろしくね。

運動会のオープニングで使ったなでしこ組さんが作ってくれた花火の素をお家で作ってきたばら組さんがいました。お友達に作り方を教えてあげました。

みんなで花火を上げました。大成功しましたね!

なでしこ組さんがザクロが美味しそうに割れているのを見つけました。収穫してみんなで食べることにしました。

たくさん穫れたのでばら組さんにもあげることにしました。

美味しかったですね。金曜日にももう一度食べますよ。楽しみにしていてくださいね。

運動会を頑張った子どもたち。今日は逆さま運動会をしました。ばら組さんがブルーインパルスになり、なでしこ組さんが花火の子どもになりました。ハリーごっこもしました。

なでしこ組さんのかけっこ。とても速かったです。

ばら組さんのリレー。なでしこ組さんが優しく教えてくれたので、1回で成功しました!

緑保育所さんの秋祭りに招待していただきました。輪投げや的あて、迷路などいろいろなコーナーがあり、とても楽しかったですね。

保育所のお友達と仲良しになってうれしかったですね。

保育所の先生方に見送ってくださいました。おみやげをいっぱいいただいてうれしかったですね。

楽しい一日でしたね。明日も元気に遊びましょうね!

 

今日は、待ちに待った運動会。芦屋市長様、教育長様、教育委員様、校長先生方、地域の方など、たくさんのお客様に見守られながら、運動会が始まりました。

ばら組さんのかけっこ。力いっぱい走りました。

なでしこ組さんのチャレンジ。みんな一生懸命でかっこよかったです。

みんなでパラバルーン。小学生も中学生も一緒に楽しんでくれてうれしかったです。

みんなでダンスは、お家の人もお客様もノリノリでしたね!

なでしこ組さんのリレー。真剣勝負でとても見ごたえがありました。最後までいい勝負でした。

リレーが終わったとたん、突然大雨になり、最後の行進はホールでしました。一人一人に温かい拍手をいただき、うれしかったですね。

「本物の金メダルだ!」「大事にしよう!」などの声が聞こえてきました。みんな本当によく頑張りましたね。一人一人の成長を感じ、とてもうれしく思いました。お家の方々、地域の方々、最後までの応援と、後片付けなど、皆様の温かいご協力のおかげで、無事に運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は暑いくらいのお天気でしたが、子どもたちは暑さに負けず元気いっぱい運動会ごっこをしました。ばら組さんのかけっこ、何度も何度も力いっぱい走りましたね。

なでしこ組さんのしっぽとり。真剣勝負でかっこよかったです。

みんなでパラバルーン。楽しかったですね!

今日も一日、本当によく頑張っていましたね。そんな元気な姿を、明日お家の方に見てもらいましょうね!

朝は雨が降っていたので、ホールでオープニングと体操をしました。みんな元気いっぱいでした。

お天気が味方してくれて、後半はたくさん外で遊べました。ばら組さんはアスレチックやかけっこをしました。なでしこ組さんはしっぽとりとリレーをしました。

みんな一生懸命でとても素敵です!明後日お家の人やお客様に見ていただくのが楽しみですね。

今日の「しおみタイム」にもたくさんの小学生が来てくれました。

人気のザリガニ釣り。さすが小学生、あっという間にこんなに連れました。

1年生の国語の授業の生き物との触れ合いに活用するため、1年生はうさぎやカメをタブレットで撮ったりよく観察したりしていました。

来週も待っていますね!

運動会当日に、お家の人が座る座席のくじ引きをしました。まずはなでしこ組さん。

次はばら組さん。みんな大当たりでした。明後日、プログラムと一緒に持って帰りますから、楽しみにしてくださいね。

緑保育所の大きい組さんが、秋まつりのポスターとチケットを届けに来てくれました。うれしかったですね。

来週、みんなで行きますね!楽しみにしています。

 

今日は暑い一日でしたが、子どもたちは外で元気いっぱい運動会ごっこを楽しみました。今日はお家の人と踊るダンスもしました。

なでしこ組さんは、しっぽとりにますます力が入ってきています。

ばら組さんは、プログラムの絵を描きました。

「あと何回寝たら、運動会かな?」とみんな指折り数えて運動会を楽しみにしています。

 

今日も潮見小学校の1年生が図工の授業に来てくれました。これで3クラス全員が来てくれたことになります。

来週のしおみタイムでまた待っていますね!

なでしこ組さんのリレー、毎日どんどん速くなっています。

ばら組さんも元気いっぱいかけっこをしました。

帰る前に大根を間引いて、包んで持って帰りました。お家で食べてくださいね。

 

来週はいよいよ運動会です。楽しみですね!

 

広告
078172
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る