ブログ

幼稚園ブログ

2月生まれの誕生会でした。

会場準備をしてくれたばら組さんは、アナウンサーもしてくれました。

みんなで歌を歌ってお祝いしました。

誕生日の人とお家の人がダンスをしました。

みんなで人数集めゲームをしました。友達と考え合って、お家の人や先生たちにも入ってもらい大成功しましたね。

「アナウンサー上手だった」と大きい組さんに褒めてもらってうれしかったですね。片付けも、ばら組さんだけでしてくれました。3月の誕生会もよろしくお願いしますね。

交通安全教室がありました。

なでしこ組さんがおひなさまを飾ってくれました。大事に持って優しく置いていましたね。

明後日の誕生会のためにばら組さんが、いつもはなでしこ組さんがしているイス並べをしてくれました。

今日の「幼稚園で遊ぼう会」はパフリングで遊びました。

いろいろな遊び方を考えていましたね。

午後からは、交通安全教室がありました。交通ルールのクイズに自分で考えて答えたことをお巡りさんに褒めていただきました。

ばら組さんは、園庭で横断歩道を渡る練習をしました。

なでしこ組さんは、外に出で、本当の横断歩道で練習しました。

どちらのクラスもよく頑張りましたね。最後になでしこ組さんは一人ずつ、終了証とパトカーバッチをいただきました。うれしかったですね。

ばら組さんはメダルをいただきました。

これからも交通ルールを守って元気に過ごしましょうね!

 

PTAお楽しみ会(ジョイントコンサート)がありました。

昨年大好評だったジョイントコンサート。今年もPTAの方たちが、元OSK日本歌劇団の友麻亜里さんと元宝塚歌劇団の毬穂えりなさんをお招きしてくださいました。

美しい歌声と素敵な衣装、軽やかなダンスに見入っていました。

小さいお友達もしっかりと見ていましたね。

一緒に楽しいダンスを踊りました。

お家の人も、小さいお友達も一緒に楽しんでくれました。地域の方など、多くの方にご参加いただき嬉しかったです。

夢の世界にいるようなひと時を過ごせて幸せでしたね。

亜里さん、えりなさん、ありがとうございました。お二人は、幼児期に歌劇を観に行かれたことがきっかけで、このお仕事に就かれたそうです。子どもたちも、夢を大事にしてほしいと思います。PTA役員の皆さま、お世話になりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今年度最後の「英語で遊ぼう」でした。

地域のボランティアのバロウ先生に来ていただき、英語で遊びました。ばら組さんから始めました。歌に合わせて身体を動かしました。

いろいろな動物が出てくる絵本を読んでいただきました。

楽しかったですね。大きい組になってもまた来ていただきましょうね。

なでしこ組さんは英語でのあいさつが上手になっていて、2年間の積み重ねを感じました。

最後に2年間の感謝の気持ちを込めて、お手紙をプレゼントしました。

バロウ先生のおかげで、英語が楽しくなりましたね。ありがとうございました。

小さいお友達も参加してくれました。色探しゲームをしました。

 これからも英語や様々な文化に触れる機会をつくっていきたいと思います。

今年度最後のヨガでした。

ばら組さんは園庭の果樹たちに寒肥をしてくれました。ザクロ、みかん、すもも、さくらんぼ、柿、ビワ、たくさんありましたね。

美味しい実がたくさん生るといいですね。来年度、今日来てくれたお友達が入園して、一緒に収穫するのが楽しみですね。

なでしこ組さんは、自分のえのぐでお絵描きの仕上げをしました。

おやゆびひめのお話の、楽しい絵になりましたね。

午後からは、今年度最後のヨガでした。ボランティアの佐藤先生と楽しく遊びました。まずはばら組さん。体を曲げたり伸ばしたりしました。

次はなでしこ組さん。しっかり身体を動かした後、最後に、2年間の感謝の気持ちを込めて、お手紙のプレゼントをしました。ヨガや制作、楽しかったですね。

最後はシェイプアップヨガ。お家の人たちもとても上手でした。

身体を動かすと気持ちがいいですね。佐藤先生、来年度もどうぞよろしくお願いします!